低料金住宅型有料老人ホーム

佐々木総研

アドバイザリー

高齢者が居住する住まいには 特別養護老人ホーム 、 グループホーム 等がありますが、このうち、住宅型有料老人ホーム と サービス付き高齢者向け住宅 をご紹介します。
この二つには、制度上の違いはあるものの、負担する費用に関してはどちらも同じようなものです。部屋代、共益費、食事代を基本的とし、その他に、介護保険・医療保険の一部負担金及び介護保険外サービス料金を支払います。介護は施設が直接サービスを提供するのではなく、外部の事業者により提供が行われます。(外部と言っても、施設と同じ事業体が運営していることが多いようですが。)

最近 住宅型有料老人ホーム で超低価格のものが多く開設されています。部屋代、共益費、食事代を合わせて、月額10万円を切り、中には8万円台のところもあるようです。

では、12~13万円台のところと、10万円以下のところは、どう違うのでしょうか?

まず、部屋代です。1人部屋で13.5㎡(約8畳)~20㎡(約12畳)を超すものまであります。食事も、施設内の厨房で調理しているところから、クックチルと言って、外部で調理したものを冷蔵や冷凍で配達してもらい、施設内で再加熱して提供しているところもあります。次に、サービスの違いです。入居者募集時に低料金を謳っているところの多くは、介護保険外のサービス(介護保険のケアプランではできない部分を入居者さんの希望により有料で提供するもの)がパック化されていたりし、結局は1ヶ月の総支払金額は13~16万円と言うところが多いようです。
以上のように、10万円を切るところと12~13万円台のところでは、日常のサービスをはじめ、色々なところで、違いがあります。入居を検討する際は、実際に施設を訪問し、居室の広さ、食事提供方法、基本料金に含まれるサービス内容の他に、基本料金以外の料金はどのようなものがあるのか、通常、基本料金以外の費用がどの程度かかるのかを施設の責任者に確認した上で入居の可否を決定することをお勧めします。

入居する方の希望と支払可能な金額を明確にされ、自分にあった、環境の良い施設を選択されることをお勧めします。

経営コンサルティング部 経営支援課

著者紹介

佐々木総研
佐々木総研

制作者の直近の記事

コラム一覧に戻る
お問い合わせ

PAGE TOP