個人型確定拠出年金の改正

株式会社 佐々木総研

税務・会計

平成29年1月1日より個人型確定拠出年金の加入対象者が拡大され、専業主婦や企業年金のある会社のサラリーマンも加入できるようになりました(現在は自営業者と企業年金のない会社のサラリーマンのみが加入対象者)。

個人型確定拠出年金とは、加入者が毎月掛金を拠出し自分で年金資産の運用方法を選択し積立て、60歳以降にその積立金を一時金または年金で受け取る制度のことです。具体的なメリット、デメリットは以下のとおりです。

【メリット】

①毎月支払う掛金が全額所得控除の対象になる

②積立金を一時金で受け取るときは退職所得となり退職所得控除を受けることができる

③積立金を年金として受け取る場合は雑所得として公的年金等控除を受けることができる

【デメリット】

①管理運営の費用として手数料がかかる

②運用に失敗すれば将来受け取る年金が少なくなる(自己責任)

また、この個人型確定拠出年金は国民年金基金連合会から委託を受けた金融機関および国民年金基金連合会が運営しているので安全な年金積立制度だともいえます。

今話題になっている公的年金制度に合わせて個人型確定拠出年金でご自身の年金をプランニングしてみるのはいかがでしょうか?

福岡支店

著者紹介

株式会社 佐々木総研

制作者の直近の記事

コラム一覧に戻る
お問い合わせ

PAGE TOP