
【医療介護あれこれ】オンライン資格確認②
長 幸美
アドバイザリー皆さん、以前このコラムでもご案内をしていた「オンライン資格確認」について、ご対応の検討は進んでおられるでしょうか?
(関連記事:https://www.sasakigp.co.jp/ssk/column/10014452)
いわゆる、窓口に来院されたときにオンライン・・・つまりWebを介して患者さんの資格情報を確認するという仕組みです。
保険証の確認方法が変わるということ、それに伴いレセコンや電カルの改修が必要になるということをお伝えしていたと思います。同時に将来的には「薬剤情報や手術・処置の情報なども共有することができるようになるという構想があることもお伝えしていました。
さて、今回の情報としては、保険証の記載事項が変更になるというお話です。つまり、保険証の記号・番号により個人識別ができるように変更されるということです。
このスライド資料のように、記号・番号の後ろに「枝番」がつくことになります。
これに伴い、レセコンの入力も変更になる予定ですが、こちらに関しては、レセコンのベンダーにお問い合わせください。
また、当面はこれまでの記号番号で運用はできると思いますが、いずれは個人識別ができるようになっていく、ということは認識されて、今後の動向をみて、検討していかれることをお勧めします。
医業経営支援課
著者紹介
- 医業経営コンサルティング部 医業コンサル課 シニアコンサルタント
最新の投稿
- 2025年3月28日医業経営講演会セミナー報告:ベースアップ評価料について
- 2025年3月24日医療系事務職員応援隊接遇レッスン~こんな電話応対、皆さんはどう感じますか?~
- 2025年3月21日医療DX推進体整備加算の変更医療DX推進体制整備加算等に係る届出について
- 2025年3月21日医療事務基礎講座Q&Aより~ベースアップ評価料(Ⅰ)の計画書・報告書はどうしたらいいですか?