
令和6年度 中小企業向けDX推進補助金のご案内
赤嶺 奈美
DX推進北九州市内の中小企業のDX推進を後押しするために、今年も『令和6年度DX推進補助金(計画策定枠、生産性向上・付加価値創出枠、事業変革枠)』の公募が開始されました。
今回の補助金は、DXへの取り組みを加速させる絶好の機会です。申請書類の準備はもちろんのこと、具体的なDX推進計画を立てることが重要です。具体的な取り組みや補助金の詳細、申請方法についての質問や不明点があれば、ぜひお気軽にお問い合わせください。補助金を活用して、業務効率化や新しいビジネスモデルの構築に挑戦しましょう。
補助金の詳細情報についてはこちらをご参照ください: 令和6年度 受付開始 補助金情報
・受付期間
令和6年5月10日(金)~令和6年7月10日(水)16時00分【必着】
・補助金額・補助率
補助金額・補助率 | 申請枠 | |||
計画策定枠 | 生産性向上・付加価値創出枠 | 事業変革枠 | ||
補助金額1件当たり最大 | 200万円 | 200万円 | 500万円 | |
補助率 | 市内 中小事業者 | 補助金対象経費の2/3 | 補助金対象経費の2/3 | 補助金対象経費の2/3 |
市内 中小事業者 以外(※) | 補助金対象経費の1/2 | 補助金対象経費の1/2 | 補助金対象経費の1/2 |
(千円未満は切り捨て)
※ コンソーシアムに市内中小事業者以外(市内大学等の研究機関など)が 参画する場合、当該事業者の補助にかかる経費は2分の1以内の補助率となります。
・補助対象期間
公募開始日(追加募集がある場合は申請日)~令和7年1月31日
2024年6月3日
著者紹介
- DX推進支援部 ICT活用推進課
最新の投稿
- 2025年3月26日DX推進全体最適と部分最適——業務改善のバランスを考える
- 2025年3月25日DX LAB KTQ【DX LAB KTQ】地域DX共創活動最終発表会開催のお知らせ
- 2025年3月5日DX推進AIを活かすために、まず情報を共有しよう
- 2025年2月21日DX推進ツールは選び方より使い方――業務に合わせた活用法とは?